人気ブログランキング | 話題のタグを見る

氷川神社 観月雅楽演奏会

10月13日(木)、大宮・武蔵一之宮 氷川神社の舞殿において、第27回 観月雅楽演奏会が開かれた。
この日の空模様は、生憎の曇り。
この日 お月さんは、十三夜と云われ、別名 栗名月とも呼ばれる。
9月の十五夜に続き、お月さんが綺麗に見える夜なのだが。。。

氷川神社 舞殿の周囲は、ススキの穂が飾られ、竹灯籠も灯された。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07432425.jpg
午後6時30分
氷川神社本殿の前に、たき火が灯され、観月雅楽演奏会の準備が整った。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07425800.jpg
暑くもなく、寒くもない 十三夜のひと時。
舞殿を囲むように、大勢の観客が集まった。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07435181.jpg
御神楽・・・「人長舞 其駒」
天宇受売命(あめのうずめのみこと)が、天の岩戸の前で舞ったのが起源と云われている。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07442088.jpg
榊には、白布が巻かれた籐の輪があり、「三種の神器」の鏡を表している。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07443997.jpg
御神楽・・・「豊栄舞(とよさかのまい)」
「乙女舞」とも云われ、国の繁栄を願う祭祀舞でもある。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07452295.jpg
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07454284.jpg
管弦
楽器の演奏・・・笙の音が氷川神社の杜に流れる。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07462739.jpg
舞楽・・・「迦陵頻(かりょうびん)」
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07464747.jpg
迦陵頻は、想像上の鳥の名で、美しい声で囀(さえず)る姿を舞にしたと云われている。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07484068.jpg

氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07485757.jpg
雅楽演奏の様子
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07491659.jpg
舞楽・・・「抜頭(ばとう)」
父親を野獣に咬み殺されたので、その野獣を討ちとり喜ぶさまを舞にしたと云われる。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07493399.jpg
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07495265.jpg
竹灯籠の灯りが揺らめく。。。
暫し優雅な気分になった十三夜だった。
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_07500861.jpg
十三夜が晴れたいたら、このような綺麗な月明かりの下で観月雅楽演奏会が楽しめたのだが。。。
10月14日 夜 撮影。  綺麗に輝く月明かり
氷川神社 観月雅楽演奏会_d0150720_19280244.jpg
舞などの説明は、氷川神社 観月雅楽演奏会で頂いたパンフレットを参考にしました。


by saitamanikki2008 | 2016-10-14 20:31 | Comments(1)
Commented by odamaki719 at 2016-10-15 18:08
こんばんは♪
 観月雅楽演奏会が開催されたのですね。
天気予報では関東地方は十三夜が見えるかも知れないと
言っていましたが見えませんでしたか。
氷川神社では色々と催しがあっていいですね。
御神楽は衣装が美しいですね。
<< 秋風にゆれるコスモス  秋の足音が....。 >>