人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) 





一年で一番寒い季節、大寒は、1月 20日

この寒い季節、温かい温泉に入りたくなり、電車で日光・湯元温泉に行った。


東武鉄道・・・特急 Revaty 

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_12225967.jpg





東武日光駅で下車、駅前バスターミナルから
「世界遺産巡りバス」に乗車して日光・東照宮 参道へ。

この寒い季節、参道は雪が積もっていると思っていたが.....無かった。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11055674.jpg



~日光東照宮 五重塔~

雪景色の五重塔は、見られなかった。
切符売り場に15名位の人が並んでいたので、「陽明門」等の見物をやめた。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11054617.jpg





参道脇にある「日光輪王寺・宝物殿」を背後から撮影

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11060768.jpg




東武バス「湯元温泉行」バスに乗車、
いろは坂~中禅寺湖~途中の「竜頭の滝」バス停で下車した。
「竜頭の滝」脇にある茶屋で休憩したかったが、この日は 閉店している。
渓流は、流れているが、凍り付いている。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11070035.jpg





再び、「湯元温泉行」バスに乗車して、終点 一つ前の「湖畔前バス停」で下車。
「湯ノ湖」脇を歩いて宿泊ホテルに行く。
積雪は、約 18センチ。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11072713.jpg




今回は、「休暇村 日光湯元」に 2 泊する。
休暇村は、全国各地にある国立・国定自然公園内に建ち、
周囲は、自然環境が豊かな場所にある。
部屋の窓から屋外を見ると、
森林の先に「湯ノ湖」があって理想的な立地である。
 
早速、温泉に入る。
日光湯元の温泉は、「日本で4番目に濃い硫黄泉」だそうで、
乳白色に薄緑色である。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11075022.jpg



夕食会場から、林の中にイルミネーションが輝いている。
丸い照明は、食堂のライトがガラスに反射して映っている。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11081614.jpg




夕食後、
「休暇村 日光湯元」の広いロビーは、暖かい暖炉が燃えている。
ロビーで「夜空の星」解説があったので参加した。
その後、屋外で星空観察。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11080445.jpg





部屋のライトを消して、部屋のガラス窓際で星空を撮影した。
線状の薄明るさは、上階の部屋カーテンの隙間から漏れていた光線です。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11090125.jpg




快晴の早朝「夜明けの風景」を暖かい部屋内から撮影

部屋の暖房は、オイルヒーターなので大変暖かく心地良い。
その後、朝風呂に行く。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11091235.jpg





朝食後、「休暇村 日光湯元」の前にある「湯ノ湖」湖畔を散策。。。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11103880.jpg




「湯ノ湖」は、湖面の 7 割程が、凍っている。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11131677.jpg






湖面の氷 一部が溶けて幻想的な風景に。。。

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_11123372.jpg





~雪山の風景~

温泉旅は、日光湯元へ (1日目) _d0150720_18024998.jpg



日光「湯元温泉」 次回に続きます。


# by saitamanikki2008 | 2024-01-21 19:44 | Comments(0)

寒い早朝散歩




最近は、一段と寒さが厳しくなり、
大宮公園に早朝散歩、ラジオ体操に来る人が少なくなった。
それでも40~50名位来ている。

能登半島地震の被災地 住民のことを思うと......。
この寒さの中、電気・水道の無い日々の暮らしは非常に厳しい !!
少しでも早く、日常が戻ることを願う !!


1月 15日 早朝(6時15分頃)
大宮公園の池から西方を撮る。

偶々、この朝 大宮公園の街灯が殆ど消えて、
池の周囲のライトのみ点灯していた。

微風により水面にライトが綺麗に反射していた。

寒い早朝散歩_d0150720_14061320.jpg



大宮公園にある小さい「白鳥池」は、氷が張る日があったが、
1月 17日  早朝、公園の池に2ミリ程度の初氷が張った。
この日、大宮公園の寒暖計は、マイナス 4℃
これまでもマイナス 4℃の朝は、度々あったが、
前日 16日は、強い北風が吹き荒れ、
一日中、大変寒い日になり初氷となった。

寒い早朝散歩_d0150720_14062229.jpg


# by saitamanikki2008 | 2024-01-19 08:00 | Comments(0)

第50回記念 埼玉・洋らん展





第50回記念 埼玉・洋らん展

さいたま市北区見沼2-94
市民の森 グリーンセンター 2F

新型コロナの流行で開催されなかった「埼玉・洋らん展」
久し振りに開催された。
展示会場が近いので見に行った。


第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_13571433.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_13563055.jpg





会場に大勢の見物人がいたが、見物人を避けて撮った。
会場内には、洋らんの育て方、植え方を学ぶコーナーもある。

第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_13575475.jpg



色々な受賞・洋ランを背景にして写真を撮っている見学者が多く、
中途半端な写真になった。

第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_13585047.jpg



洋ランは、多種多様な綺麗な花が咲いていた。

第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14005177.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14013207.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14014589.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14015962.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14021310.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14023576.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14025716.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14032282.jpg




この洋ランは、 ?
花の中から小動物が顔を出しているように見える。

第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14040748.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14110879.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14120567.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14112651.jpg
第50回記念 埼玉・洋らん展_d0150720_14114496.jpg


# by saitamanikki2008 | 2024-01-17 17:00 | Comments(0)

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く




~1月 12日 陽の出前~

早朝散歩の大宮公園、東方の空が少し明るく......
雲 一つない快晴だが、厳しい寒さになった。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_16515834.jpg





ラジオ体操を終えて、体操会場にある寒暖計を見ると、
マイナス 6℃
今季一番の寒い朝になった。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11365426.jpg




昼間になると、快晴のポカポカ陽気になった。
早朝散歩している仲間から、氷川神社 参道脇で開催している写真展を教えて頂き、
「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行った。


さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
氷川の杜 文化館
1月11日~18日 10時~17時(最終日は14時まで、15日は休館)

会場は、6名による写真作品を数多く展示している。
私は、写真趣味なので了解を得て、展示作品の一部を撮らせて頂いた。


富士山 及び アルゼンチン等の山岳風景もあり
素晴らしい写真ばかりであった。

会場内をカメラで撮ると照明灯の明かりが展示写真に反射、白い線など入ることも.....。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11372283.jpg




出品者にお聞きすると、全てフィルム撮影した写真作品とか。
確かにクッキリとして、色彩がデジタル写真と違って綺麗である。
久し振りにフィルム撮影した写真を拝見した。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11373419.jpg





フイルム写真を拝見していると、デジタル写真と違って、
その空気感まで写り込んでいる感じがした。   凄い !!

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11375133.jpg





作品の中に見慣れた富士山の風景が一枚 あった。
↓ の右側の作品
三浦半島「秋谷海岸 梵天の松 & 夕暮れの富士山」
を撮った作品があった。
偶に海を見に行く「三浦半島 秋谷海岸」、写真を撮る人は多数いるが、
写真作品として見たのは初めてだった。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11380782.jpg





出品者にお聞きした。
写真を撮りに遠出しても、一枚も撮れずに帰る日も多々あるそうだ。
又、薄暗い山並みを撮った雰囲気ある風景写真があったので、出品者にシャッター時間をお聞きした。
夜中、3時30分頃から20分間位シャッターを開いて
撮った写真だった。

「富士山 & 傘雲」を撮った作品は、幾つか展示していたが、
この ↓ 写真作品の題は、「 白 鳥 と 遊 ぶ 雲 」
そもそも 傘雲が富士山の上に現れるタイミングを撮るのは、相当難しい。
私は何年も秋谷海岸に海を見に行っているが、富士山の傘雲を見たのは数回、
写真に撮るような綺麗な傘雲に一度も出会えなかった。

大きな白鳥が、青空の下「傘雲 & 水辺の白鳥」を見ながら、
羽根を広げて飛んでいるような雲が。。。!!

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11382481.jpg




写真展を見た帰り、時々訪れる
大宮公園に接した ギャラリー & カフェ  manawa
に立ち寄った。

暖かい陽射しが差し込む席に座った。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11390313.jpg





店内には、2月 3日 節分 飾りが。。。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11393184.jpg
「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11394188.jpg





店の入り口で南国の綺麗な鳥に似た花、
極楽鳥花 (ストレリチア) が咲いていた。

「紅師会 富士と山岳写真展」を見に行く_d0150720_11395222.jpg


# by saitamanikki2008 | 2024-01-15 08:00 | Comments(0)

オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか





毎日、冬晴れの寒い日が続いている。
しかし、
気象庁会見で、今年 1月~2月は、例年と比べて暖冬の日が多いとか。


庭の「サザンカ」が次々と咲いている。
「サザンカ」の花弁は、パラパラと落下、北風が吹くと広範囲に散らばるので掃除が大変です。

オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16573599.jpg





~バラの花~

この真冬の寒さの中、まだバラ花が咲き続けている。
地球温暖化の影響と思われる。
しかし、真冬の寒さ、霜等で花弁が直ぐに傷む。

オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16565523.jpg
オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16564789.jpg
オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16563260.jpg
オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16572703.jpg




室内は、シクラメンが咲いて、気分的には温かい。

オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16554933.jpg




 隣家から頂いた「スイセン」、新春を感じられる。 

オ~ 寒い !!  だが、今年は暖冬とか_d0150720_16555967.jpg


# by saitamanikki2008 | 2024-01-13 08:00 | Comments(2)